このページの本文へジャンプする

消化器内科

ようこそ消化器内科へ

消化器内科は主としておなかの病気を診察、治療する診療科です。
胃腸、肝臓、胆嚢、膵臓等の病気が気になるかたや、治療を勧められたかたはぜひお越しください。

診療内容の概略

胃腸では、早期の胃癌や大腸癌の内視鏡治療(内視鏡的粘膜切除術、内視鏡的粘膜下層剥離術等)、胃、十二指腸潰瘍の治療、出血時の内視鏡的止血術、ピロリ菌の除菌、炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)の内科的治療等を多数行っています。また内視鏡センターには拡大内視鏡や癌を発見しやすくする特殊な光(NBI)などの最新装置も充実し、一年間の内視鏡施行件数は5,000例をこえています。合併症のリスクが少ない例では日帰り手術も始めています。

肝臓では主としてC型、B型慢性肝炎、肝硬変、肝癌の治療を行っています。C型慢性肝炎に対する抗ウイルス療法は、ウイルスが消失する例が多く、良好な成績を収めています。今後はC型肝硬変にも適応を拡大して治療を行う予定です。またB型慢性肝炎やB型肝硬変には現在核酸アナログ製剤を用いて良好な治療成績をあげています。肝癌は外科や放射線科、肝臓内科と協力して治療をしています。特に肝臓内科ではマイクロウェイブという最新鋭の治療装置をそなえ、安全、確実に治療を行っています。

胆嚢、膵臓では胆石、胆のう炎や膵炎、および胆管癌、膵癌の治療を行っています。内視鏡を用いて胆管内の石を除去したり、炎症や癌のため狭くなった胆管や膵管を拡張する手術も行っています。

その他、癌の緩和医療にも力を入れています。

スタッフ紹介

深津 和弘

内視鏡センター長
第二消化器内科部長(兼)
平成16年 和歌山県立医科大学卒業
平成28年 和歌山県立医科大学大学院修了
専門:消化器疾患
日本内科学会認定内科医
日本消化器病学会専門医・指導医
日本内視鏡学会専門医・指導医・近畿地方会評議員
日本肝臓学会専門医
医学博士

江守 智哉 消化器内科医師
平成27年 産業医科大学卒業
専門:消化器疾患
日本内科学会認定内科医
日本消化器学会専門医
日本内視鏡学会専門医
日本肝臓学会専門医
医学博士
森 加奈子 消化器内科医師
平成31年 産業医科大学卒業
専門:消化器疾患
石原 朋和 消化器内科医師
平成31年 和歌山県立医科大学卒業
専門:消化器疾患
榎本 武典 消化器内科医師
令和2年 和歌山県立医科大学卒業
専門:消化器疾患

診察日・担当医表

臨床実績

内視鏡関連

検査

  令和3年度 令和4年度
上部消化管内視鏡検査  2,518  2,089
下部消化管内視鏡検査  1,069  1,154
内視鏡的逆行性胆管膵管造影  10 16

治療

  令和3年度 令和4年度
上部消化管出血の止血術  95  72
早期胃癌内視鏡的粘膜下層剥離術  64  49
内視鏡的食道静脈瘤結さつ術  22  26
内視鏡的食道静脈瘤硬化療法  0  0
内視鏡的乳頭切開術
総胆管結石採石術
 78  82
胃ろう造設術(外科分も含む)  40  29
内視鏡的大腸ポリープ粘膜切除術  497  613
 
このページの先頭へ