勤務体制について
- 病棟
- 8時間3交替(日勤→深夜勤、準夜勤→日勤なし)
日勤 8:15~17:00 16~22名(休日は6~8名) 準夜勤 16:15~1:00 4~5名 深夜勤 12:15~9:00 3~4名 - 外来
- 平日日勤勤務
- 手術部
- 平日日勤勤務、夜間休日待機制
勤務表について
- 平均夜勤回数は8日以内
- 連続休日月2回以上
- 連休の1回は土日(休日)連休
- カレンダー上3連休以上の連休がある場合1回は3連休以上
- 6連日以上の勤務禁止
病棟勤務表実例
1(月) | 2(火) | 3(水) | 4(木) | 5(金) |
---|---|---|---|---|
日 | 日 | 準夜 | 準夜 | 休 |
6(土) | 7(日) | 8(月) | 9(火) | 10(水) |
深夜 | 深夜 | 休 | 休 | 日 |
11(木) | 12(金) | 13(土) | 14(日) | 15(月) |
日 | 日 | 休 | 休 | 日 |
16(火) | 17(水) | 18(木) | 19(金) | 20(土) |
休 | 休 | 日 | 日 | 日 |
21(日) | 22(月) | 23(火) | 24(水) | 25(木) |
準夜 | 休 | 日 | 日 | 日 |
26(金) | 27(土) | 28(日) | 29(月) | 30(火) |
準夜 | 休 | 深夜 | 休 | 日 |
新人看護職勤務体制について
- 4月:日勤勤務のみ
- 5月:中旬からオリエンテーション夜勤開始
夜勤オリエンテーションの実際
※1クールは準夜2回、深夜2回の計4回です。
1クール目:夜勤看護師+指導者+新人
(夜勤オリエンテーションでは、夜勤時の病棟の環境や業務・休息の取り方がイメージしやすいように普段の夜勤人数に加え、指導者と共に新人も勤務するため、通常より2名多く設定しています)
2クール目:夜勤看護師+新人
(夜勤オリエンテーション1クール終了後は、先輩と共に実際の業務を行いながら夜勤をします。夜勤を理解しやすいように、普段の夜勤に新人が1名多く設定しています)
3クール目から夜勤要員のメンバー
新人看護職研修について
- 1年間は勤務時間内研修
- 4月1週目はオリエンテーションおよび研修5日間
- 4月2週目から毎週1日1回研修
- 5月からは毎月1回研修
年次休暇について
- 平成28年度平均取得日数12日
- 夏季休暇5日
- 記念日休暇1日