- 和歌山労災病院 - https://www.wakayamah.johas.go.jp -

入院のご案内

入院にあたってのお願い

和歌山ろうさい病院は 「高度急性期・急性期病院」で、救急患者を24時間365日受け入れている 「二次救急医療機関」です。
当院は、患者様の症状が安定するまで集中的な治療や検査・処置を行なう病院です。
病状が安定する時期を医師等が見極め、早期の退院または他の医療機関への転院をお願いしております。当院が担う役割に、患者様、ご家族様のご理解とご協力をお願いいたします。

安全な医療をご提供するため、当院の基本方針である「患者さま本位の安全でかつ質の高い医療を提供する」ために、以下のことを行っています。皆さまのご協力をお願いします。

  1. 患者さま取り違え防止のため、点滴、採血、レントゲン撮影など検査の前は患者さまにご自分のお名前をフルネームで名乗って頂いております。また、患者さまに患者確認用のバーコード付リストバンドの着用をお願いしております。
  2. 入院生活では、それまで住み慣れた環境とは異なることで、また、病気やけがによる体力の低下により、思いもかけない転倒・転落事故が発生する危険があります。
    当院では、以下のことを実行し、患者さまの移動の介助や巡視など転倒・転落の予防に注意しておりますが、患者さまやご家族のご協力が必要です。皆さまのご協力をお願いします。
  1. 患者さまが誤ってベッドから転落しないよう、ベッド柵を2箇所~3箇所に設置いたします。
  2. 病状により患者さまの判断力が低下している場合や足の筋力が衰えている場合は、医師と看護師がご家族の方と相談して転倒・転落の予防方法を決めさせて頂いています。
  3. スリッパによる転倒が考えられます。安定性が良く、足にフィットした運動靴を履きましょう。
  4. 小児用ベッドの使用方法の説明は、ご家族と一緒にデモンストレーションを行いながらご説明いたします。
  5. 患者さまの安全のためカッター、ハサミ等の刃物類の持ち込みはご遠慮ください。 必要時は、看護師にお申し出下さい。

※お願い:下記の日用品は持込禁止です。

入院中にお守りいただきたいこと

以上についてお守りいただけない場合は退院して頂くことがあります。

入院中の他医療機関受診について

入院中、外出・外泊等により他医療機関を受診することは原則としてできません。
患者さま又はご家族の方が代理で他医療機関に受診することのないようにお願いします。ただし、主治医の判断により他医療機関に受診が必要となった場合はこの限りではありません。
かかりつけの病院から処方されているお薬がなくなってしまう前に、必ず主治医にご相談ください。
※主治医の判断では無い場合の他医療機関の受診は健康保険の対象外となるため、医療費が全額自己負担となる場合がございます。